日系 Nikkey パートナーズ

日系人、ボランティア、開発について、自分の勉強のためにも書いていきます。

日系四世向けビザについて反対ですか、それとも「条件付き賛成」?

日系四世のワーキングホリデービザについて、7月31日付けで読売新聞でも報道されました。

www.yomiuri.co.jp

その内容が、ブラジルで下地議員が説明したものと異なるということで、現地日系社会では戸惑いがある模様です。特に、日本語能力(能力試験N4レベル=基本的な日本語を理解できる)が要求されること、家族帯同が不可ということが大きな違いのようです。N4だと、ある程度勉強する必要がありますからね。

ただ、単なる「労働力の確保」ではなく、「次世代を担う4世が日本での生活を体験して現地と日本の懸け橋となる」というワーキングホリデーの主旨に近い内容になっているようにも感じられます。

www.nikkeyshimbun.jp

ニッケイ新聞には下地議員の説明資料も掲載されていますが、具体的な内容は書かれていないですね。

さて、ブラジルを中心に、この四世問題は非常に関心が高く、ブラジルのニッケイ新聞では、13回にわたって「四世ビザについて『条件付き賛成』?」という特集を組んでいます。

www.nikkeyshimbun.jp

特集記事では、日本に滞在経験のある日系人、デカセギ日系人のサポート団体、日系人の人材派遣会社等々、幅広い方々からの賛否両方の意見が出ていて参考になります。以下、いくつか気になる意見・情報を抜き出してみました。

  • CIATE(日伯雇用サービスセンター )の調査によると、四世が訪日を望む理由は「観光地を訪れたい」(48・3%)、「職業経歴を積みたい」(43・1%)、「文化交流」(42・9%)、「留学」(34・1%)、「お金を稼ぎたい」(34・1%)の順位。  「生活に追われてお金を稼ぐため」が中心だった従来のデカセギ訪日の頃とは違って、留学や観光の機会として日本就労を望む回答が多い。
  • 他方で、就労を希望する四世の多くが「日本語が全くできない」。「日本語もでき、高い能力を持つ人材なら、日本からの進出企業で職が見つかる。普通はそんな人材なら、わざわざ日本で工場労働しようとは考えない。」
  • 単純な労働者として行くことに反対の意見としては、これまでの経験から、「ブラジルでの勉強や経験を活かして日本で専門の職を得るのは、とても難しい」、「四世ビザを解禁するにしても、ただの工場労働なら行かない方が良い」、「ブラジルで学歴があるなら、デカセギで日本に行くことはお薦めできない」。
  • 特に家族で来日する場合、子どもの教育も含め「日本政府が外国人労働者をちゃんと受け入れる体制」を作ることが条件。「日本側の受入れ体制ができていないのに四世の人全てにビザを与えるのは疑問がある」との意見も。
  • 日本語教育+職業能力育成訓練』という制度があれば、日本人オーナーや工場長の下で、日系人責任者という形で部品加工の2~3次下請けとして、日本の物作りを支えることも可能になる。高齢化が進む日本の中小企業の後継者にもなるかもしれない。こうした未来を見据えた制度が必要。

ブラジル等の現地日系社会に加え、日本国内でも賛否両論があると思います。本制度導入前にはパブリックコメントも求めるようですので、多様な意見を聴取して、より良い制度になることを期待しています。

 

ohatyuu.hatenablog.com